ロシア
デスナ川(ロシア語: Десна, ウクライナ語: Десна ; Desna)は、ロシアからウクライナへ流れる大きな河川。ドニエプル川の左支流である。川の名は、古東スラブ語で「右手」を意味する。長さは1,130km、流域面積は88,900平方km。ウクライナ北部の湿地帯・ポリーシャを流れる主要な河川の一つである。中流域のセイム川付近はかつてシヴェーリアと称した。
ウクライナ領内では川幅は60メートルから250メートルになり、深さは平均で3メートルほどになる。ドニエプル川との合流点付近での年間平均流量は360 m³/s となる。12月初頭から4月初頭にかけては凍結する。航行可能な部分は、河口からノーウホロド=シーヴェルシクィイ(ノーヴゴロド=セーヴェルスキイ)までの535kmほど。